このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
文字サイズの変更
大きくする
小さくする
元に戻す
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
1
2
3
4
5
まちBlog 野辺地 勝手に好評奮闘中!! 町民参加型で、わいわいがやがや。 さあ、あなたも何か、書いて書いて!! 書くのは野辺地のことだけよ・・・
ちら見ポイント
チラッ
のへじを地回り
本日の地回りネタ
まちBlog野辺地 好評連載中!!
まちBlogのへじ 回覧板
回覧板で~す
まちのお店に行ってみた
のへじ案内板
野辺地町沿革
野辺地町史跡・名所
野辺地町ショップリスト
まちBlogのへじ クイズ
Contents Archive
野辺地町の野鳥図鑑
野辺地町のトンボ図鑑
野辺地町洪水ハザードマップ
東北電力のホームページはこちら…
野辺地町 愛宕公園イメージ動画
▼野辺地町が盛りだくさん!
▼ご来店の際は、お電話でご予約を…
▼ソーラン節の元祖がここに!
▼野辺地町の野鳥図鑑
野辺地町立図書館
ヘッドライン先情報
サイト名
[野辺地町立図書館]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://noheji-library.net/main/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=424&display_days=31
青森県警察のHP
青森県警察の
声掛け事案発生マップ
自転車盗
車上ねらい
なんでも検索
まちBlogのへじの輪
検索
野辺地町
青森県 野辺地町ホームページ -Noheji Town Official site
野辺地町立図書館ホームページ
野辺地警察署ホームページ
野辺地消防署
野辺地町立歴史民俗資料館公式サイト
日本海ルートの北前船によって食・芸術文化が生まれた、祇園囃子が奏でる町:野辺地町観光協会ホームページ
JF野辺地町|野辺地町漁業協同組合
野辺地町商工会
一般
おじさんが子供だった頃
野辺地あの日あの時
医療
公立野辺地病院 WEBページ
あおもり医療情報ネットワーク 青森県広域災害・救急医療情報システム
ヒーロー
商工戦隊 ホタテンジャー
携帯QRコード
http://www.noheji.jp
「回覧板で~す」について
身近なコミュニケーションツール回覧板。 野辺地町のいろんなお知らせを回覧します。
回覧板で~す
毎度!回覧板で~す
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2013/10/25
街コン in 野辺地
| by:
佐藤(か)
野辺地町でもいよいよ、街コンが開催されるようです。
開催日は、11月30日(土)で、まかど温泉からスタートです。
申込み期限は、11月20日(水)まで、男女各50名までなので、
ご希望の方はお早めにどうぞ。
詳しくは、野辺地商工会のホームページに記載されている要項を見てください。
http://www.noheji.or.jp/
22:49 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
回覧板で~す
こんにちは、回覧板です[全件一覧]
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
また大阪との関係が・・・
(0件)
佐藤(か)
2009/02/25
(1票)
のへじ祇園まつり
(1件)
システム管理者
2010/08/20
(0票)
マックスバリューのシャトルバス
システム管理者
2010/08/20
(1票)
青森山田 柴崎選手 J1鹿島アントラーズに内定
(2件)
佐藤(か)
2010/01/15
(0票)
柴崎選手 U-19日本代表候補としてトレーニングキャンプへ参加
佐藤(か)
2010/04/22
(0票)
以外なところで柴崎選手を発見!!
佐藤(か)
2010/06/07
(0票)
過疎地域指定を受けてます
(0件)
佐藤(か)
2010/06/02
(0票)
東北新幹線 E5系の愛称募集
(3件)
佐藤(か)
2010/03/02
(0票)
ちなみに、大湊線リゾートトレインも
佐藤(か)
2010/03/02
(0票)
道路標識デザインがきまったようで。
佐藤(か)
2010/03/25
(0票)
東北新幹線 開業は12月5日を軸に調整
システム管理者
2010/04/16
(0票)
愛宕公園の桜 開花情報
(1件)
佐藤(か)
2010/03/30
(0票)
愛宕公園の桜 開花情報(その2)
佐藤(か)
2010/04/13
(0票)
公園のトイレ壊される←注意
(0件)
システム管理者
2010/04/07
(0票)
野辺地町史跡・名所
(0件)
システム管理者
2010/03/25
(0票)
野辺地納豆定食を発見!!
(0件)
佐藤(か)
2010/03/22
(2票)
野辺地のみどころマップ完成、600枚配布
(0件)
システム管理者
2010/02/15
(0票)
野辺地中に金賞!! 東北アンサンブルコン
(0件)
システム管理者
2010/02/15
(1票)
2010 のへじ停車場ランタンまつり
(0件)
システム管理者
2010/02/12
(0票)
野辺地勢、連日活躍/高校スキー
(1件)
佐藤(か)
2010/02/05
(0票)
男子リレーで野辺地V/高校スキー
佐藤(か)
2010/02/06
(0票)
家読(うちどく)講演会のお知らせ
(0件)
システム管理者
2010/01/26
(0票)
野辺地あの日あの時
(0件)
システム管理者
2010/01/26
(0票)
Twitterで高機能検索
(0件)
システム管理者
2010/01/25
(0票)
里帰りの石
(2件)
佐藤(か)
2009/03/28
(1票)
町長!!残念石はここにもありました。
佐藤(か)
2009/03/28
(0票)
青森県野辺地町をご存知ですか?
佐藤(か)
2010/01/19
(0票)
蛯名(野辺地)が優勝/男子高校10キロクラシカル
(0件)
システム管理者
2010/01/07
(0票)
目指せ野辺地からイタリア-セリエA!!
(0件)
佐藤(か)
2010/01/06
(0票)
読書マラソン'09スペシャルバージョン
(0件)
システム管理者
2010/01/05
(1票)
野辺地町第2回プレミアム商品券の有効期限せまる!!
(0件)
システム管理者
2010/01/05
(0票)
野辺地町民なら誰でも知っている・・・
(0件)
システム管理者
2009/12/24
(0票)
野辺地の馬車と電車
(0件)
佐藤(か)
2009/12/18
(0票)
Christmas at Noheji 2009
(0件)
システム管理者
2009/12/17
(0票)
野辺地小伝統の曲「祭り日」合奏
(0件)
システム管理者
2009/12/02
(0票)
菖蒲町でのホタテ販売
(0件)
佐藤(か)
2009/12/02
(0票)
まんが図書館 11/14 OPEN
(1件)
システム管理者
2009/11/06
(0票)
まんが図書館 - デーリー東北のニュース
佐藤(か)
2009/11/16
(0票)
新型インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ
(0件)
システム管理者
2009/10/23
(0票)
THUNDERBIRDS PacificTour 2009...
(0件)
佐藤(か)
2009/10/22
(0票)
野辺地町文化祭のお知らせ
(0件)
システム管理者
2009/10/20
(0票)
三沢基地航空際2009 - THUNDERBIRDS
(0件)
システム管理者
2009/09/24
(0票)
第4回 のへじ停車場まつり ご案内
(0件)
システム管理者
2009/09/02
(0票)
新型インフルエンザの対応
(0件)
システム管理者
2009/08/28
(0票)
JR野辺地駅 時刻表を掲載開始!!
(0件)
システム管理者
2009/08/21
(0票)
ふるさと物産テント市が開催されます
(0件)
システム管理者
2009/08/08
(0票)
第4回停車場まつりが開催されます
(0件)
システム管理者
2009/08/08
(0票)
スタンプ利用終了のお知らせ
(0件)
システム管理者
2009/08/07
(0票)
かっぱがくるぞ!!
(2件)
管理者
2009/01/27
(0票)
かっぱ寿司着々と工事中
佐藤(か)
2009/04/09
(0票)
かっぱ寿司 4月28日OPEN
佐藤(か)
2009/04/21
(0票)
のへじにも「わさお!?」
(0件)
佐藤(か)
2009/04/21
(0票)
Green Road Project
(1件)
管理者
2009/03/30
(0票)
Re:Green Road Project
管理者
2009/04/01
(0票)
今日から4月です!!
(0件)
管理者
2009/04/01
(0票)
祝!! Yahoo検索3位です
(1件)
管理者
2009/03/22
(0票)
Re:祝!! Yahoo検索3位です
管理者
2009/03/24
(0票)
野坂千之助写真集-青森県野辺地町(昭和30〜50年代)
(0件)
佐藤(か)
2009/02/18
(1票)
2月なのに積雪ゼロ/野辺地
(0件)
佐藤(か)
2009/02/15
(1票)
そういえば・・・
(0件)
管理者
2009/02/10
(1票)
野辺地勢が圧勝/県小学スキー最終日
(0件)
管理者
2009/02/02
(2票)
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Copyright © 2008-2013 まちBlog 野辺地. All Rights Reserved.